メイン コンテンツにスキップする

動画編集者になるには

読了目安:4 分

2025 年 1 月 12 日

動画編集者の仕事内容

動画編集者の役割は、動画と音声による生の素材やグラフィック、音楽、音響効果、視覚効果などさまざまな要素を編集して、オーディエンスに提供するための動画を完成させることです。

仕事としての動画編集は、一般の人がスマートフォンで行う動画編集とはまったくの別物です。プロの動画編集者は専用のソフトウェアを使って、数百時間分に及ぶことも珍しくない大量の映像素材を相手に編集作業を行い、調整を加え、最終的な成果物に仕上げます。

また最終版に至るまでには、ディレクターやプロデューサー、色彩の専門家であるカラリスト、ナレーターなど、制作チームのさまざまなクリエイターとの共同作業が発生します。

2 台のモニターの前に座り、動画のナレーションを録画している動画編集者。

動画編集者に求められるスキル

動画編集者になるために大学の学位や資格は必要ありません。仕事に対する情熱と、常に学び成長する意欲があれば十分です。それでも、動画編集者として成功するためにはいくつかの基本的なスキルが欠かせません。

  • 創造性:審美性と視覚的なストーリーテリングについて深く理解するとともに、そのストーリーが想定オーディエンスの目にどのように映るかを想像できる必要があります。

  • 細部への意識:目の肥えた映画の観客やテレビ視聴者は、連続性に欠ける場面を見せられることにいら立ちを覚えます。最終版の動画にそのような不備が残らないようにするのは動画編集者の責任です。

  • 柔軟性:特定の場面や要素をカットするかどうか土壇場での決断を迫られたり、追加撮影のためにポストプロダクションに遅れが生じたりした場合、臨機応変に対応できる必要があります。

  • 問題解決力:動画編集はパズルに例えられることがよくありますが、ピースがいつもうまくはまるとは限りません。たとえば、ある場面が長すぎる場合、ストーリーを損なうことなくカットしなければならない、といった問題に直面することがあります。

コミュニケーションとチームワーク:動画制作では、プロジェクトの要件を満たし、期日を守るために、多くの共同作業と多様な関係者からのフィードバックが必要になります。

洗練された最終版を短期間で完成

Dropbox Replay で動画ワークフローを効率化しましょう。フィードバックの共有、履歴の管理、編集の仕上げをスピードアップできます。

プロの動画編集者になるには

動画編集の経験がまったくない、またはほとんどない方が動画編集者になるための有効なヒントを以下にご紹介します。

実践、実践、そして実践

業界への第一歩を踏み出すためには、動画編集の基本を理解し、業界で広く使用されているツールやソフトウェアに慣れておくことが必要です。個人で動画編集に取り組み、以下のようなスキルを習得しておきましょう。

  • Adobe Premiere ProDaVinci ResolveFinal Cut Pro など、自分が使うことに決めた動画編集ソフトウェアの操作方法

  • 動画や音声のインポート、整理、フィルタリング

  • 映像のカット、トリミング、結合

  • 色補正とカラー グレーディング

  • 視覚効果や音響効果、トランジションの使用

  • 最終版のエクスポート

もっと多くの経験を積み、他の動画編集者から学ぶには、オンライン コミュニティやフォーラム、ワークショップに参加する、オンライン コースやトレーニング プログラムを受講するという方法もあります。

未経験可のポジションを検討する

オンザジョブ トレーニングは、動画編集者としての成功に必要なトレーニングを受けながら業界経験を積む絶好の機会です。

動画編集者としてのキャリアを始めようとしている、または別の業種からの転身を考えている場合は、制作会社や広告代理店の見習い制度や研修制度を利用するか、未経験可の社内勤務職で経験を積むのがおすすめです。

しばらくの間、責任のある仕事は任せてもらえないかもしれませんが、経験豊富な同僚と仕事をする機会が得られます。場合によっては、上級職の動画編集者がメンターとなって、あなたが関わったプロジェクトやあなた自身の仕事についてフィードバックしてくれるかもしれません。

Replay で動画編集を行う様子を示したアニメーション
山を背景に野原を歩く人が映っている Dropbox Replay の動画プレビュー。

動画編集者としてのキャリアを始めましょう

Dropbox には、動画編集者を目指す人がそのキャリアをスタートさせるために必要なすべてが揃っており、Dropbox アカウントを使ってさまざまなツールを利用できます。

Dropbox Replay などのツールは、制作ワークフローを 1 か所に集約できるように作られています。Adobe Premiere Pro や After Effects など、普段ご利用の編集ツールとのシームレスな連携に対応しており、仲間からフレーム単位のフィードバックを受け取ることができます。

よくある質問

動画編集者としての地位を確立するために大切なのは、なんといっても技術的なスキルです。L カットと J カットの違いや、動画のテンポを適切に保つ方法をきちんと理解しておきましょう。

動画編集を仕事にするのに資格は必要ありません。ただし人によっては、関連するコースや学士課程でプロや専門家の教えを受けるといいかもしれません。こうした指導を受けると、基礎を習得し、技術を磨き、動画を巡る現状について幅広い見識を得ることができます。検討をおすすめする課目は以下のとおりです。

  • 映画研究、映画製作

  • 美術

  • 舞台芸術

  • コミュニケーション

  • 映画撮影技術

  • グラフィック デザイン

  • 放送

動画編集者に対する需要はかつてないほど高まっています。メディアやエンターテインメント業界だけでなく、マーケティングやコミュニケーションの分野でも動画編集者が必要とされています。これは、多くの組織がデジタルファーストに移行し、オンライン動画を利用して顧客を引き付け、顧客との関係を強化しようとしているためです。

関連リソースを見る

白いスクリーンを背景にした砂漠のセットにいる映画撮影クルー。はしごの上にいる人がブーム マイクを持ち、カメラマンが撮影しています。

動画を編集するには:詳細ガイド

インパクトのある動画ストーリーテリングは、編集がキーとなります。YouTube、ソーシャル メディア、チーム チュートリアルなどでビジョンを形にする動画編集の方法を、詳細なガイドでご覧ください。

動画撮影に取り組む 2 人のクリエイター。一人はジンバルに取り付けたカメラを持ち、もう一人と共に開いたノート パソコンで撮影のストーリーボードを確認しています。

ストーリーボードを活用した動画制作

動画のアイデアを最大限に活かすためには、構造が必要です。ストーリーボードとは何かを理解し、アイデアを効果的な動画コンテンツへと変えるための活用方法を学びましょう。

2 台のモニターで動画プロジェクトを編集しているクリエイティブ フリーランサー。

究極の初心者向けフリーランス動画編集ガイド

フリーランス動画編集者として輝かしいキャリアを築きたいとお考えの方のために、このフリーランス動画編集の完全ガイドで詳しく説明していきます。